ファームゆりいかホームページ
2021年3月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
投稿者「eureka」のアーカイブ
かぼちゃの生育状況(育苗) 21/1/2
小さな育苗ハウス、中には育苗棚が二列あり、小さな灯油ストーブと育苗棚の上に敷かれた床暖房パネルで、育苗箱の地温を20°Cに保ちます。これで6~7日位で芽を出し、子葉を展開させます。ストーブのタンクは一晩で無くなるため、毎 … 続きを読む
かぼちゃの生育状況 20/11/24
ハウス抑制栽培南瓜の現状です。茎のコルク化が始まり、12月初めの収穫予定です。 今年は暑さで一度全滅して蒔き直しをしたので間に合うか心配していたら思わぬ暖秋に助けられて何とか収穫出来そうです。
ロメインレタスの生育状況 20/11/23
ロメインレタスの畑の状況です。 4ロット植えたのですが2ロット分はカラスに引き抜かれてしまいました。 3ロット、4ロット、5ロットの写真です。
かぼちゃの生育状況 20/10/29
写真はハウス抑制南瓜の生育状況です。 今年は昨年のジャングル化の反省から、播種時期を二週間程度遅くし、かつ本葉が出る前に定植ましたが、いかんせんハウス内は日中の温度が50度にもなったため枯死するものが多く、蒔き直しと本葉 … 続きを読む
かぼちゃの生育状況 20/10/13
ハウス抑制栽培南瓜の蔓整理をやりました。蔓が短いうちにやると蔓が絡まずやり易いのですが、早いと蔓が若い時期に触ると面白いくらいに折れるため、少し絡むくらい蔓が伸びた方が蔓を折らずに整理出来ます。 今日の外気温は26°C位 … 続きを読む
さつまいもの生育状況(収穫) 20/10/3
9/27の草刈りに続き、芋掘りの様子です。クイックスイートを収穫し、定温貯蔵中です。10日頃から販売開始予定です。 1.つる刈り済みのさつま芋畑 2.マルチ剥がし 草を抑えるためのマルチフィルムはそのままだと機械に巻きつ … 続きを読む