ファームゆりいかホームページ
2022年7月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
「畑」カテゴリーアーカイブ
じゃがいもの生育状況 22/5/6
各品種の生育状況と花の様子です。10品種あります。 インカのめざめ キタアカリ サヤアカネ ドラゴンレッド ピルカ グラウンドペチカ メークイン 黄金丸 男爵 北海黄金
とうもろこしの生育状況 22/4/19
スイートコーンの画像です。全体では約9千株あります。次の土日までで植え付け完了する予定です。 1苗 6月下旬から7月上旬頃の収穫開始予定2近撮 6月上旬から収穫開始予定3 全景
かぼちゃの生育状況(トンネル促成栽培) 22/3/27
写真①②トンネル促成南瓜です。未だ定植したばかりで、23aの畑に約1600株が植わっています。収穫は6月上中旬頃で、販売は7月中旬以降の予定です。
かぼちゃの生育状況(ハウス促成栽培) 22/3/27
1月1日播種のハウス促成南瓜です。 写真①今年から借りた硬質プラスチックハウスです。 四列✖️103株=412株 植わっています。写真②株間は30cm写真③大きいものは本葉15枚くらいになって … 続きを読む
たまねぎの生育状況 22/3/27
玉ねぎ畑です。①早生種の全景②早生種の様子③早生種の近撮 早生種は二週間前から収穫出荷が始まりました。現在は卸売だけですがもうすぐファーマーズマーケットにも出荷予定です。 ④貯蔵種の全景⑤貯蔵種の畝の様子⑥貯蔵種の近撮 … 続きを読む
じゃがいもの生育状況 22/3/27
馬鈴薯の畑です。既に種芋は植えてありますが、芽が出ていないので分かりずらいです。 今年は種芋を10品種、500kg、7000個作付ました。収穫は5月下旬から6月上旬頃ですが、販売は6月からと「インカのめざめ」は収穫後3ケ … 続きを読む
かぼちゃの生育状況(ハウス促成栽培) 22/1/20
今年のハウス促成南瓜は1月1日に播種しましたが、寒さのせいで成長が遅れ昨日(1月19日)から鉢上げが始まりました。 写真①発芽状態 寒さで太く短い。写真②発芽拡大 双葉が大きく本葉も見えて来て鉢上げ時期です。写真③鉢上準 … 続きを読む
秋じゃがいもの生育状況 21/10/11
初めての挑戦の秋馬鈴薯はキタアカリとグラウンドペチカは芽が出て来ましたが、インカのひとみ、インカのめざめは未だ発芽していません。3枚目の画像がキタアカリです。
かぼちゃの生育状況(ハウス抑制栽培) 21/10/11
十月になってからほとんど雨が降らず、南瓜はハウスなのでサウナに入っているようです。 雨が降ったらと思っているうちに果実が巨大化して皿を敷かないと緑にならないため奮戦中です。